日本ブッシュクラフト協会(JBA) 認定ブッシュクラフターの ゼロイチキャンプです。この記事は、認定資格を持つ筆者が監修し、執筆まで行っています。
ソロキャンプやブッシュクラフト向けのタープは日差しや紫外線から肌を保護したり、雨風を防いでくれたり、タープ泊やハンモック泊に活用できたりするなど、とても利便性の高いキャンプ道具。
またブッシュクラフトやULキャンプはできるかぎり荷物量を減らしたり、軽量でコンパクトにしたり現地にあるものを代用したりするなど、工夫を楽しむキャンプスタイルです。
そのため、一般的なソロテントよりも軽量でコンパクトなタープは、ブッシュクラフトに最適な道具といえます。とくに春先から秋頃にかけては、タープ泊をしたりハンモック泊にタープを活用したりおすすめとなる。
またソロキャンプ向けのタープにはいくつかの形状があるので、張りかたをアレンジすることで無数のキャンプスタイルを楽しめる魅力がある。
雨風に弱いイメージのあるタープですが、使い方によって快適性や耐久性、利便性を向上することができる。
ブッシュクラフトはロープワークの技術や知識も必要になるため、タープを使うことで自然とロープワークの技術を向上できるメリットもあります。
初めのうちはタープの設営やロープワークに不慣れなことはありますが、何度か設営するうちにロープワークが身につき、簡単にタープ設営をできるようになります。
ロープワークを覚えるとテントやタープ、ハンモック、登山、釣りなど幅広いアウトドア分野に活用することができる。
急な悪天候や雨が降ってきたときに、タープは簡単に設営ができるので、とても便利なキャンプギアです。
ソロキャンプやブッシュクラフトに大人気のタープですがヘキサやレクタ、ウィング、ペンタ、カーサイドとよばれるいくつかの形状があったり、サイズ展開も幅広くあったりする。
そこで今回のゼロイチキャンプでは、ブッシュクラフトやソロキャンプ向けの”タープ”についてわかりやすく解説します。また選ぶときのおすすめポイントや、おすすめの厳選したタープを紹介します。
この記事を読んでわかること、役立つ情報。
- ブッシュクラフトに最適なタープを選ぶことができる。
- ソロキャンプのタープについて、わかりやすく学ぶことができる。
- ソロやブッシュクラフト用のタープを選ぶときのおすすめポイントを紹介。
- タープを使うことのメリット・デメリットを解説。
- ソロキャンプ用の最適なタープサイズを解説します。
- 最新のソロキャンプ・ブッシュクラフトキャンプ、UL用のタープを紹介。
下の記事ではテントやタープ、ハンモックを設営するときに役立つロープワークを解説しています。基本のもやい結びや自在結びなど、ロープワークのノウハウが満載となる。
タープを使うメリット・デメリットとは。タープ泊ができる。
ブッシュクラフトやソロキャンプにタープを使うときのメリット・デメリットを紹介します。メリット・デメリットを知ることで、タープの必要性がわかるようになる。
タープのメリットには、日差しや紫外線から肌を保護したり、雨風を防いだり、タープ泊ができるシェルターとして使うことができます。
タープは前述したとおり、一般的なソロテントよりも軽量でコンパクトに収納ができるため、携行性に良いメリットがあります。
そのため、一般的なソロキャンプやバックパッキング、ULキャンプ、ブッシュクラフト、野営など、幅広いキャンプに適応できます。
タープの設営は、ロープワークを学ぶことができるメリットもある。また、慣れてしまうとテントより設営は簡単です。
タープは形状を豊富にアレンジできるので、無数のキャンプスタイルを楽しめる魅力があります。
とくにブッシュクラフトや野営キャンプでは、自然環境に適応できるタープは最適な仕様といえる。
タープには、季節や天気のコンディション、環境に合わせた張りかたをできる利便性があります。
タープのデメリットですが、強い風や雨など、悪天候に弱いことがあげられます。
フロアやサイドウォールのないタープは横からの強風や雨、地面の水濡れに対し、ソロテントと比較すると耐久性や耐風性、耐水性、快適性に劣ることがある。
ただし、タープは豊富なアレンジができるので、雨や風に強いタープスタイルもあります。
タープは雨風など、悪天候時に弱いデメリットがあります。ただし、張りかたのアレンジ次第で防ぐこともできる。
メリット | デメリット |
---|---|
日差しや紫外線から肌を保護してくれる。 雨風を防いでくれる。 軽量でコンパクトで携行性と収納性が◎ 形状が豊富にあり、張りかたをアレンジできる楽しみがある。 ロープワークの技術を身につけることができる。 | 強風や強い雨など、悪天候に弱い。 設営にロープワークなど、テクニックが必要。 テントより、寝心地や快適性は劣る。 |
下の記事では、DDタープをつかった”タープアレンジ”を一覧にまとめています。スマホにお気に入り登録しておくだけで、キャンプ場でスマホを片手にタープアレンジを楽しむことができます。
ブッシュクラフトキャンプに、最強のタープを選ぶ方法。
ブッシュクラフトやソロキャンプに最適なタープを選ぶときには形状やサイズ、重量、素材、耐水圧など、いくつかのポイントを押さえることが大切です。
ブッシュクラフトやソロキャンプ用のタープは、ファミリーキャンプで使うような大きいものではなく、できるかぎりコンパクトで目的にあった、扱いやすいタープを選びましょう。
またタープにはいくつかの形状があったり、素材によって機能性や快適性、耐久性、携行性、耐水圧など、ちがいがあります。
そのため、ソロキャンプ向けのタープを選ぶときにはキャンプスタイルや目的、移動手段に合わせて、タープの形状や素材、重量を考える必要がある。
タープの形状や素材、大きさは選ぶときの基本です。まずは、このポイントをしっかりと押さえましょう。
ブッシュクラフトやソロキャンプに最強のタープの選びかたとは。
- タープの形状で選ぶ。
- タープのサイズで選ぶ。ベースは3×3
- タープに使われる素材について。
- ブッシュクラフト用のタープにおすすめの重量とは。基準は1㎏以下を選ぶ。
- タープを選ぶときには、耐水圧を確認しましょう。
- タープを選ぶときには、付属品も大事なポイント。
【おすすめ】ソロキャンプ向け最強のタープは、形状が大切。
ブッシュクラフトやソロキャンプで使用するタープには、いくつかの形状があります。形状によって機能性や快適性、設営方法、キャンプスタイルの構築などに違いがあります。
一般的にタープの形状にはヘキサやスクエア(レクタ)、ペンタ、ウィング、カーサイドとよばれる形状があります。
タープの形状によって機能性や快適性、設営方法などに違いがあるため、キャンプスタイルやソロキャンプの目的に合わせた選択が必要になります。
タープの形状によって性能や設営方法にちがいがあります。タープの仕様やメリット・デメリットについて解説します。
タープの形状について。
- ヘキサタープ
- スクエア(レクタ)タープ
- ペンタタープ
- ウィングタープ
- カーサイドタープ
ヘキサタープ
ヘキサタープとは、六角形(ヘキサゴン)の形が特徴的なタープのことをいいます。
ヘキサタープは張り網(ガイロープ)を取り付けるグロメットが多く付属するため、多彩な張りかたをアレンジできるメリットがあります。
また、ヘキサタープは設営したときに視界を広く確保できるため、開放的なタープスタイルを楽しむことができます。
ヘキサタープは、スタイリッシュな形状で設営したときの見た目も良い。ブッシュクラフトやソロキャンプで人気の形状です。
ただし、ヘキサタープは設営したときの面積が、スクエアタープなど広い面積を誇るタープと比較すると、狭いことがデメリットにあげられる。
ヘキサタープは、スタイリッシュで開放的な空間は魅力的ですが、日差しや風よけを目的とするのであれば、次に解説するスクエアやレクタタープがおすすめ。
ヘキサタープは日差しの方向や風向きを考えて張れば、ソロキャンプでは快適に過ごすことができる。
スクエア(レクタ)タープ
スクエア(四角形)とレクタゴン(長方形)の形が特徴的な、スクエアタープとレクタタープ。
スクエアとレクタタープは面積が広いため、居住空間を広げることができたり、日差しや雨風をしっかりと防いでくれたりするメリットがあります。
また、スクエアとレクタタープは多彩なアレンジができるのでキャンプスタイルや天候、気温に合わせた使いかたができる。
スクエアとレクタタープは、王道的なスタイル。迷ったときや初めてのタープにおすすめです。
タープの王道的であるスクエアとレクタタープは、ウィングタープやヘキサタープ、ペンタタープなど、スタイリッシュでデザイン性のあるタープには、見た目という点は劣ることもある。
ただし、スクエアタープである”DDタープ”は、アレンジ次第で見た目や機能性、快適性までを変化させることができる。
ペンタタープ
ペンタタープとは五角形が特徴的で、タープ面積の余分なところを削ぎ落とすことで軽量性と収納性に優れた仕様となっています。
ペンタタープは五角形の独特な形状により、防風性や防雨性に優れたメリットがあります。
また余分な面積を削ることで、ほかのタープよりも軽量でコンパクトな仕上がりを実現しています。そのため、携行性や収納性に優れているため、バックパッキングやULスタイル、ツーリングなどに人気があります。
防風性や防雨性を目的としてタープを選ぶのであれば、ペンタタープはおすすめです。
ペンタタープのデメリットには、居住空間の狭いところがあげられます。
防風性や防雨性に優れたメリットはありますが、それと引き換えに居住空間は狭く、快適性や居住性はそこそこ。ほかのタープと比較すると快適性と居住性は下がることがデメリットにあげられます。
デュオやファミリーキャンプでは、ペンタタープを狭く感じることがあるが、ソロキャンプで使用するには、十分なスペースがある。
下の記事では、ULキャンプにおすすめのBivy(ビビィ)を特集しています。ビビィはソロテントよりも軽量でコンパクトな最強のギアです。
ウィングタープ
ウィングタープはその名のとおり、鳥が羽ばたいているような形状が特徴的で、ペンタタープ同様に開放感があり、軽量、デザイン性に優れています。
ウィングタープは開放的で防風性、軽量性に優れたメリットがあります。
ウィングタープは設営したときのデザイン性が高く、スタイリッシュな形状からペンタタープ同様にとても人気があります。
また、タープの張りかたもアレンジが豊富にできるので、キャンプスタイルや天候、気温に合わせたタープアレンジを楽しめる。
ウィングタープは携行性や収納性に優れているため、バックパックキャンプやツーリング、ULスタイルにおすすめ。
ウィングタープのデメリットには、ペンタタープと同じく居住空間の狭いところがあげられます。
先述したペンタタープと同じく防風性や防雨性に優れたメリットはありますが、居住空間は狭く、快適性や居住性はそこそこ。ほかのタープと比較すると快適性と居住性は下がることがデメリットにある。
ウィングタープの張りかたをアレンジすることで、十分な居住スペースを確保できる。
カーサイドタープ
カーサイドタープとは、車に取り付ける形状のタープのことをいいます。
カーサイドタープはコンパクトで携行性も良く、車への取り付けも簡単にできる特徴があります。
おもにカーサイドタープは、車中泊をするソロキャンパーに重宝されています。カーサイドタープがあることで、外で食事や休憩をしたり、車中泊を楽しんだりアウトドアライフを満喫することができます。
カーサイドタープは、車中泊をするかたにおすすめ。手軽に扱うことができるので、初心者にもぴったりの仕様。
カーサイドタープのデメリットはタープを設営したあとに、買い出しやお風呂など、車を移動する度にタープを撤収しなければいけないことがあげられる。
計画的にタープ設営やソロキャンプを行えば、デメリットとはいえないですね。何事も計画は大事です。
下の記事では、タープ泊と合わせて使いたい3シーズン用の寝袋・シュラフを特集しています。。
タープのサイズで選ぶ。基本は3m×3mがソロキャンプにおすすめ。
ブッシュクラフトやソロキャンプのタープを選ぶときには、キャンプスタイルや身長にもよりますが、3m×3m前後のサイズがおすすめ。
3m×3mサイズのタープがおすすめの理由には、コンパクトで軽量なサイズ感であり、1人で設営や撤収をしなければならないソロキャンプ向きだからです。
3m×3mのタープを設営する場合、少なくとも1.5mより高い位置にロープやグロメットを掛ける必要があります。
またタープを撤収するときは、3m×3mの大きさを2つに折る必要があります。ただでさえ身長より大きいタープですが、2つに折ったとしても3m×1.5mのサイズがある。
大きくて快適性や居住性に優れるタープは魅力的ですが、ソロキャンプは1人で行うため設営や撤収などを計算してタープを選ぶ必要があります。
筆者は身長172cmあり、3mのタープを2つに折ると、1.5mになります。これを頭くらいの高さに掛けるだけでも、なかなかしんどい作業です。
男性よりも平均身長の低い女性では、尚更、大きいタープの設営や撤収が難しいことがわかります。コ
タープはツェルトや、シェルターとしても使うことができる利便性があります。
キャンプスタイルや移動手段によりますが、タープサイズが大きくなるほど居住性や快適性は向上します。そのため、居住性や快適性でタープを選ぶのであれば、3m×3mサイズよりも大きいタープをおすすめします。
ブッシュクラフトやソロキャンプ向けのタープを選ぶときには、3m×3mサイズをベースとして、キャンプスタイルや目的、扱いやすさ、移動手段に合わせて選択することが大切です。
下の記事は、ブッシュクラフトの簡単な始め方を解説しています。タープとブッシュクラフトは、密接な関係があります。
下の記事では、JBA認定ブッシュクラフターである筆者が監修する『今から始めるブッシュクラフト』を解説しています。
タープに使われる素材について。
一般的にタープに使われる素材には、ポリエステルやコットン、ポリコットン(TC)があります。
タープに使われる素材によって機能性や耐久性、難燃性、携行性などにちがいがあります。そのため、タープを選ぶときに素材はとても重要なポイントになります。
タープの素材を選ぶときには、ソロキャンプの目的や用途に合わせた選択が必要になるため、焚き火や移動手段、快適性など、キャンプスタイルに合わせて選びましょう。
例えば、焚き火をソロキャンプの目的とするのであれば、熱に強い素材のタープが必要になる。
バックパックキャンプやULキャンプ、ツーリングを目的とし、快適な移動と収納性を求めるならば、軽量な素材のタープが必要となる。
タープに使われる素材について。
- ポリエステル
- ポリコットン(TC)
- コットン
ポリエステル
テントやタープの生地に、最も使われる素材がポリエステルです。ポリエステルを簡潔に説明すると、プラスチックの1種に分類されます。
一般的にポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)のことを指します。特徴としては、軽量でコンパクトに収納ができたり、吸湿性が低いので乾きやすく、カビにくいことがあげられます。
そのため、携行性や収納性に優れたメリットを生かし、バックパッキングやツーリング、ULスタイルなどにおすすめです。
ただし、ポリエステルは火や熱に弱いため、焚き火の火の粉があたるだけで簡単に穴があいてしまいます。
焚き火をメインにソロキャンプをするのであれば、後述するポリコットンやコットンがおすすめです。
ポリエステル製のタープは、製品価格もお手頃なものが多い。コスパを求める方にもおすすめ。
ポリコットン(TC)
ポリコットン(TC)とは、ポリエステルとコットンの混紡(こんぼう)素材をいいます。またポリコットンは、TCと表記されることもあります。
ポリコットンは、ポリエステルの特徴である伸縮性と速乾性をもち、コットンの特徴である通気性や耐久性、遮光性、難燃性、吸湿性を合わせもつ素材です。
ポリコットンは難焼性がありますので、多少の火の粉が飛んでも穴はあくことはありません。そのため、焚き火をメインとするソロキャンパーにおすすめ。
ポリコットンは吸湿性に優れた特徴があるため、雨のソロキャンプでも安心して使うことができます。
ただし、濡れてしまったポリコットン製のタープをそのまま放置すると、カビの原因になります。
水に濡れたポリコットン製のタープは、使用後に必ず乾かしてから保管しましょう。
下の記事では、TC素材を使用したソロテントを特集しています。TCテントは軍幕スタイルや焚き火にぴったりです。
コットン
コットンは、天然素材である綿のことをいいます。
コットンは耐久性や通気性、断熱性、難燃性に優れた特徴があります。夏は外部の熱を通さないので涼しく、冬は内部の熱を逃がさないので温かいこともメリットにある。
また、天然素材であるコットンはポリエステルなどの化学繊維より断熱性と難焼性が高く、多少の火の粉が飛んでも穴があくことはありません。そのため、焚き火をメインとするソロキャンプにおすすめ。
コットンは昔から、軍幕やテントにも使われていた素材。ポリエステルやTCの誕生する以前は、主流の素材でした。
ただし、コットンは吸水性が高いため、雨に濡れたタープはとても重くなります。
大きいタープの場合、ひとりで撤収するのが困難なことも。
また、濡れてしまったコットン製のタープは、カビの原因になることがあります。
コットンを素材としたタープを使用した後は、しっかりと乾かしてから保管しましょう。
ブッシュクラフトキャンプのタープにおすすめの重量とは。基準は1㎏以下を選ぶ。
ソロキャンプやブッシュクラフトでは、できるかぎり軽量でコンパクトな製品を選ぶことは大切です。そのため、ソロキャンプ向けにタープを選ぶときには、重量1㎏以下がおすすめ。
タープの重量が1㎏以下ということは、それだけタープが軽量でコンパクト、収納サイズも小さいことになる。荷物量を減らし、快適な移動をするのであれば、重量1㎏以下のタープがおすすめ。
とくにソロキャンプやブッシュクラフトは、バックパックキャンプやツーリング、ULキャンプなど、車を使わない移動手段の方もいます。
コンパクトで軽量なタープは、携行性と収納性を向上します。重量1㎏以下のタープは移動が快適になります。
下の記事では、ソロキャンプにおすすめのバックパックを特集しています。人気のミリタリーバッグからULキャンプに使う軽量バッグまで完全攻略となる。
タープを選ぶときには、耐水圧を確認しましょう。
耐水圧とは生地の上に1㎝四方の水を積み上げていき、〇㎜の高さまで生地の裏に水を通すことなく耐えられる数値のことを指す。
一般的にタープを選ぶときには、耐水圧1500~2000㎜くらいが目安となります。なぜなら、1500~2000㎜の耐水圧であれば、日本の気候にも安心して使うことができるからです。
ただし、耐水圧が低いとしても防水・撥水加工を施しているタープは耐水圧以上の性能が備わるため、雨の日にも安心して使うことができる。
温暖化の影響によりゲリラ豪雨や局地的大雨が起こることもある。できるかぎり耐水圧が高く、防水や撥水加工があると安心ですね。
【おすすめ】タープを選ぶときには、付属品も大事なポイント。
タープを選ぶときには、付属品をチェックすることも大事なポイントです。付属品には、ポールやペグ、ガイロープなどが含まれます。
タープを選ぶときにはポールやペグ、ガイロープなどが、付属されているかチェックすることは大切なポイント。
タープ本体しかない場合、ポールやペグ、ガイロープなどを別途購入する必要があるため、コスパ面でマイナスになることもあります。
とくに、初めてタープを設営するときに、キャンプサイトでポールやペグ、ガイロープがなかったとしたら困ってしまいますよね。タープを購入するときには、付属品を確認することは大切です。
ブッシュクラフトでペグやポールは自作できるとしても、ガイロープはなかなかハードルが高い。初心者なら、もっと困りますよね。
どのキャンプ道具にも言えることですが、購入前と購入後は、付属品を確認することは大切です。
下の記事では、ソロキャンプ向けの軽量でコンパクトなキャンプマットを特集しています。人気のインフレーターマットやエアーマット、クローズドセルマットまで完全攻略となる。
ブッシュクラフトにおすすめのタープを紹介。
DD HAMMOCKS 【DD Tarp 3×3】
DD HAMMOCKSの定番である”DD Tarp 3×3”は、ソロキャンプやブッシュクラフトで使いやすい3m×3mサイズのスクエアタープになります。
DD Tarp 3×3の素材には、軽量で丈夫な190Tポリエステルを採用。また、付属品にはペグとガイロープが付いてくるため、安心してソロキャンプを楽しむことができる。
DD Tarp 3×3のタープ表面には、耐水性3000㎜を誇る防水加工が施されています。雨の日でも十分な耐水性あがるので、ブッシュクラフトやソロキャンプ、ツーリングまで幅広くおすすめです。
また、DD Tarp 3×3はスクエアタープの特徴を生かし、豊富なタープアレンジをできることも魅力。ユーザーが多いので、ネットやSNSにもアレンジ方法がたくさんあるので、簡単にキャンプスタイルを楽しむことができる。
ちなみに筆者も愛用しています。下の写真にあるようにブッシュクラフトにも安心して使うことができます。
真夏のブッシュクラフトキャンプで、ダイヤモンド張りを楽しみました。
台風も近づいていたため、夜に強い雨が降りましたが、余裕のタープ泊でした。
片手で、余裕に持つことができる収納サイズ。
バックパッキングやツーリングにもおすすめです。
出典:Amazon
3m×3mのスクエアタープは扱いやすく、ループも豊富にあるため、タープアレンジを楽しめる。
DD Tarp 3×3には、いくつかのカラー展開をしているので、キャンプスタイルにあったカラーを選ぶことができる。
また、下記にあるようにDD Tarpはサイズ展開をしているので、3m×3mでは物足りない方には、1サイズ・2サイズ大きいものを選んでみてはいかがでしょうか。
商品名 | DD Tarp 3×3 | DD Tarp 3.5×3.5 | DD Tarp 4×4 | DD Tarp 5×5 |
---|---|---|---|---|
サイズ | 3m×3m | 3.5m×3.5m | 4m×4m | 5m×5m |
重量(本体) | 約790g | 約1050g | 約1290g | 約1900g |
amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 |
DD HAMMOCKS 【DDTarp 3×3 MC】
DD HAMMOCKSの大人気の”DD Tarp 3×3 MC”は、ソロキャンプやブッシュクラフトで使いやすい3m×3mサイズのスクエアタープです。なんといっても、マルチカム柄(MC)が特徴的なデザインとなる。
DD Tarp 3×3 MCの素材には、軽量で丈夫な190Tポリエステルを採用。また、付属品にはペグとガイロープが付いてくるため、安心してソロキャンプを楽しむことができる。
DD Tarp 3×3 MCのタープ表面には、耐水性3000㎜を誇る防水加工が施されています。雨の日でも十分な耐水性あがるので、ブッシュクラフトやソロキャンプ、ツーリングまで幅広くおすすめです。
また、DD Tarp 3×3 MCはスクエアタープの特徴を生かし、豊富なタープアレンジをできることも魅力。ユーザーが多いので、ネットやSNSにもアレンジ方法がたくさんあるので、簡単にキャンプスタイルを楽しむことができる。
タフで耐久性、機能性、デザイン性に優れたタープ。ソロキャンプで扱いやすいサイズ感も良い◎
自然に溶け込むデザインは、まさにブッシュクラフトにぴったりのデザイン。
片手で、余裕に持つことができる収納サイズ。
バックパッキングやツーリングにもおすすめです。
3m×3mのスクエアタープは扱いやすく、ループも豊富にあるため、タープアレンジを楽しめる。
また、下記にあるようにDD Tarp 3×3 MCはサイズ展開をしているので、3m×3mでは物足りない方には、1サイズ・2サイズ大きいものを選んでみてはいかがでしょうか。
商品名 | DD Tarp 3×3 MC | DD Tarp 3.5×3.5 MC | DD Tarp 4×4 MC | DD Tarp 5×5 MC |
---|---|---|---|---|
サイズ | 3m×3m | 3.5m×3.5m | 4m×4m | 5m×5m |
重量(本体) | 約790g | 約1050g | 約1290g | 約1900g |
amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 | amazon 楽天市場 |
下の記事では、DDタープについて完全解説しています。サイズやスペックの比較、筆者が実際にソロキャンプで使用し、レビューしています。
tent-Mark DESIGNS /テンマクデザイン
ムササビウイング13ft. TC“焚き火”バージョン
堀田貴之氏によってプロデュースされ、ソロキャンプから少人数泊に人気がありながらも絶版していた”ムササビウィング”。満を持して、テンマクデザインとのコラボレーションで復刻。
ムササビウィング13ft. TC”焚き火”バージョンの素材には、耐久性や難燃性、吸湿性、速乾性にすぐれたポリコットン(TC)を採用。
ムササビウィング13ft. TC”焚き火”バージョンのサイズは、390×380/240(幅)cm(本体/1,900g)となっているため、ソロキャンプやブッシュクラフトに最適な仕様。
また、ムササビウィング13ft. TC”焚き火”バージョンには、収納袋、張綱/φ4mm×4.5m×1本、φ4mm×3.5m×3本、φ4mm×1.5m×2本が付属される。
ポールとペグは別途購入する必要がありますが、これだけ長さのちがいのある利便性の高いガイロープを、初めから付属されるのは嬉しい。
出典:テンマクデザイン
やっぱり、ムササビウィングのシルエットは美しい。
出典:テンマクデザイン
幕体に難燃性に優れたポリコットン(TC)を採用。
焚き火を快適にできる仕様となる。
出典:テンマクデザイン
持ち運びと収納に便利な専用袋が付属される。
Snugpak /スナグパック 【オールウェザーシェルター】
スナグパックは「究極の環境下で機能するアウトドアギア」を世界中に送り出しているイギリスのメーカー。スナグパックは頑なに「本当に強い」寝袋と上着を作り続け、実績と信頼性、品質、機能性を兼ね備えた製品は、まさにソロキャンプに最適な仕様を誇る。
Snugpak(スナグパック)のオールウェザーシェルターの展開サイズは、縦300×横300cm(重量1㎏)となっている。また収納サイズは、直径10×長さ20×幅24cmとコンパクトになる。
スナグパックのオールウェザーシェルターの素材には耐久性や速乾性、携行性、収納性に優れた210Tポリエステルリップストップを採用。さらにポリウレタンコーティングを施し、耐水性と防水性に優れる仕様となる。
またオールウェザーシェルターには、はじめから本体や両サイドと背骨にベルトタブ、超軽量合金ペグ8本、ガイロープ4本を付属します。
ただし、オールウェザーシェルターにはポールが付属してないため、別途準備する必要がある。
スナグパックのオールウェザーシェルターは機能性や耐久性、耐水性、遮光性、速乾性、携行性など、あらゆる性能のバランスが優れる。
またオールウェザーシェルターはウィングタープの形状を生かし、フライトシートやくさび型、差し掛け型など豊富なタープアレンジができる。
Snugpakを世界各地の軍隊が採用するだけあって、テレインカモやオリーブといった配色やデザイン性も男心に刺さる。
出典:Amazon
スナグパックは「究極の環境下で機能するアウトドアギア」を世界中に送り出しているイギリスのメーカー。
その高い品質や機能性は、世界中から高い評価を得ている。
出典:Amazon
スナグパックのオールウェザーシェルターは軽量でコンパクトなサイズ感。
機能性や耐久性、快適性、携行性、耐水性、遮光性に優れる仕様となる。
出典:Amazon
スナグパックのオールウェザーシェルターには、オリーブとテレインカモの2カラーがあります。
またタープ形状の異なる「スターシャ」のラインナップがある。
出典:Amazon
スナグパックのオールウェザーシェルターは、ソロキャンプやブッシュクラフト、ツーリング、野営など、さまざまなアウトドアに最適な多目的シェルター。
OneTigris / ワンティグリス 【ヘキサタープ】
ソロキャンパーに大人気のブランド『OneTigris / ワンティグリス』は、2014年創業の中国発タクティカルやミリタリー系のキャンプギアが充実。機能的で快適性、コスパに優れ無骨なデザインが魅力のブランドである。
OneTigris(ワンティグリス)のヘキサタープの展開サイズは、縦400×横280cm(重量1.08㎏)となっている。また収納サイズは、約長さ30×幅10cmとコンパクトになる。
OneTigrisのヘキサタープの素材には耐久性や速乾性、携行性、収納性に優れた210Tポリエステルリップストップを採用。さらにポリウレタンコーティングを施し、耐水性と防水性に優れる仕様となる。
またヘキサタープには、はじめから本体やロープ6本、ペグ6本、アルミ調整用器具6本、収納袋を付属します。
ただし、OneTigrisのヘキサタープにはポールが付属してないため、別途準備する必要がある。
出典:Amazon
OneTigrisのヘキサタープは機能性や耐久性、耐水性、遮光性、速乾性、携行性など、あらゆる性能のバランスに優れるため、ソロキャンプやツーリング、ブッシュクラフト、野営など、幅広くおすすめとなる。
またOneTigrisのヘキサタープはシェルターやツェルト、ハンモック泊など、豊富なタープアレンジやキャンプスタイルで楽しめる。
OneTigrisのヘキサタープは、ソロキャンプに最適な性能とデザイン性を誇る。
出典:Amazon
OneTigrisのヘキサタープのフライ生地には、ポリウレタン加工を施しているため、耐水圧2000㎜を誇る。
出典:Amazon
OneTigrisのヘキサタープは、ソロキャンプに最適なサイズ感となる。
収納もコンパクトになるため、バックパックに入れて持ち運びを可能とする。
出典:Amazon
ヘキサタープには、はじめから本体やロープ6本、ペグ6本、アルミ調整用器具6本、収納袋を付属します。
出典:Amazon
OneTigrisのヘキサタープは、豊富なタープアレンジを楽しめる。
シェルターやツェルト、ハンモック泊など、キャンプスタイルに合わせた設営ができる。
PATHFINDER/パスファインダー 【パスファインダー ナイロンタープ】
PATHFINDER(パスファインダー)は、モーラナイフの公式アンバサダーを務めるデイブ・カンタベリー氏が、米国のパスファインダースクールで採用している、ブッシュクラフト用のギアブランドです。
PATHFINDERのパスファインダー ナイロンタープの使用サイズは、2.3 × 2.3m(重量約652g)と超軽量な仕上がりとなる。またループホールを19ヶ所に付属するため、多彩なタープアレンジを楽しめる。
パスファインダー ナイロンタープの素材には、軽量で機能的な70D防水ナイロンを採用。まさに、ブッシュクラフトのギアブランドが作る仕様となっている。
パスファインダー ナイロンタープは軽量で快適性、機能性を誇り、コンパクトなサイズ感はブッシュクラフトや野営、ULキャンプにおすすめです。
パスファインダー ナイロンタープは軽量でコンパクトな仕上がり。バックパックに余裕で持ち運ぶことが可能。
パスファインダーのナイロンタープには、オリーブとブラウンのカラー展開があります。
出典:Amazon
パスファインダー ナイロンタープには、19ヶ所にループホールを付属する。
キャンプシーンに合わせて、タープアレンジを楽しめる仕様となる。
出典:Amazon
タープ生地の表面には、パスファンだーのロゴが入る。シンプルな形状ながら、無骨なデザインが男心を惹きつける。
出典:Amazon
パスファインダー ナイロンタープには、張り網6本にペグ4本を付属する。
初めから必要なアクセサリが付くことで、すぐにソロキャンプで使える。
出典:Amazon
パスファインダー ナイロンタープには、収納と持ち運びに便利な専用ケースを付属する。
Soomloom 【ペンタタープ 3.8×3.9m ポリコットンTC】
出典:Soomloom
- コスパ最強&焚き火OK!ソロキャンプやアウトドアに最適。
- 生地に耐火性や耐久性、遮断性に優れたポリコットンを使用。
- 撥水とカビ防止加工処理を施しているので安心。
ペンタタープ 3.8×3.9mはコスパに優れた価格が魅力的で、デザイン性の高いペンタタープとなる。素材に耐久性や耐火性、遮断性に優れたポリコットン(TC)を採用しています。
Soomloom ペンタタープ 3.8×3.9mの展開サイズは380cm×390cm(本体重量約2.52㎏)となっている。
生地には撥水加工を施しているため、雨の日でも安心できる。また生地にカビ防止加工処理を施しているので、ポリコットンのデメリットであるカビに対しても、安心の仕様となっている。
ペンタタープ 3.8×3.9mは雨や日差しをしっかりとガードしてくれるので、ソロキャンプやツーリング、BBQ、ピクニックなど、すべてのアウトドアにぴったりのタープです。
Soomloom ペンタタープ 3.8×3.9mは生地にポリコットン(TC)を採用。焚き火のちかくでも使うことができる。
ペンタタープ 3.8×3.9mは、遮光性に優れていることもウレシイ◎夏の日差しから肌を、しっかりと守ってくれる。
Soomloom ペンタタープ 3.8×3.9mは、デザイン性の高いペンタタープとなっていて、さらに機能面でもグロメットと布テープを合わせると14箇所に付属している。
豊富なグロメットと布テープによって、天候やキャンプスタイルにあわせたタープアレンジを楽しめる仕様を実現しています。
また、ペンタタープ 3.8×3.9mには自在付きロープ8本とペグ8本、専用収納バッグがはじめから付属されるため、大変コスパの良い構成となっています。
テントポールは別途必要になります。タープアレンジによってポールの本数や長さは変わりますので、ご注意ください。
出典:Soomloom
ペンタタープ 3.8×3.9m ポリコットンTCは、耐久性や耐火性に優れ、ソロキャンプやアウトドアに最適な仕様。
出典:Soomloom
生地の表面には、撥水とカビ防止加工処理を施している。
雨の日でも安心してつかうことができる。
出典:Soomloom
ペンタタープ 3.8×3.9m ポリコットンTCには、合計14箇所のループを配置。
多彩なタープアレンジを楽しもう。
下の記事では、ソロキャンプにおすすめのSoomloomのタープを特集しています。コスパ最高で機能性、快適性に優れたタープを探している方は、ぜひチェックしてください。
muraco / ムラコ 【ヘキサウルトラスパーク】
ヘキサウルトラスパークは、デザイン性や機能性に高い評価を得ている『muraco』からプロダクト。軽量で強度の高く、火の粉に強い生地を採用しており、ブッシュクラフトなどアウトドアに最適な仕様となる。
ヘキサウルトラスパークの素材には、ポリエステルとコットンのコンポジット素材を採用。軽量で耐久性、火の粉に強く、さらに撥水加工が施されている安心の仕様。
ヘキサウルトラスパークのサイズは、W320×D290cm(本体/1,700g)となっているため、ソロキャンプやブッシュクラフト、ツーリングまで幅広く楽しめるタープとなる。
また、ヘキサウルトラスパークには、収納袋、ロープ × 4、2又ロープ × 2、テンショナー(トライアングルテンショナー) × 8が付属される。
ヘキサウルトラスパークは軽量で火の粉に強い仕様。デザイン性も高くソロキャンプに最適なタープです。
ロックグレーのカラーが好感度アップ。
出典:Amazon
デザインに定評のある、muracoならではの自在金具。
細部にまで、こだわりのあるクオリティ。
出典:Amazon
これまたデザイン性の高い収納袋が付属される。
タウンユースで使いたいほどオシャレ。
出典:Amazon
洗練されたデザインと形状による、美しいヘキサタープ。
どんなキャンプスタイルにもマッチするだろう。
BUSHCRAFT SPAIN/ブッシュクラフトスペイン 【オイルスキン タープ ネスムック】
BUSHCRAFT SPAIN(ブッシュクラフトスペイン)のオイルスキン タープ ネスムックは、1880年代のスポーツライターであるジョージ・ワシントン・シアーズ(George Washington Sears)の著書『Woodcraft and Camping』に記載されている、仕様に従って製作されたタープです。
ブッシュクラフトスペインのオイルスキン タープ ネスムックの素材は、厚手のキャンバス生地を採用。またキャンバス生地表面にオイルとワックスを施すことを別名オイルスキンタープとよぶ。
オイルスキン タープ ネスムックのサイズは、2 × 2.5m(重量約1.8㎏)となっている。耐久性や耐火性、耐水性に優れたオイルスキンタープは、まさにソロキャンプやブッシュクラフトに最適な仕様となる。
またオイルスキンタープ ネスムックは、ひとつひとつハンドメイドとなっています。オイルやワックスを定期的に塗布することで長期的に愛用することができるため、経年劣化を楽しむことができる。
アメリカの1880年代のスポーツライターであるジョージ・ワシントン・シアーズは、別名でネスムックとよばれていた。
この仕様のオイルスキンタープは、当時ネスムックの冒険中に、十二分の力を発揮したといわれています。
出典:Amazon
タープには、ブッシュクラフトスペインのロゴがあしらわれた高級感のある革が付属。
出典:Amazon
ループホールにも厚手のキャンバス生地に、しっかりと縫製を施されているため、安心してブッシュクラフトを楽しめる。
出典:Amazon
厚手のキャンバス生地にワックスとオイル加工を施しているため、日差しを遮断してくれる。
出典:Amazon
多彩なタープアレンジを楽しめることも、魅力にあります。
Tatonka / タトンカ 【タトンカタープ 2TC】
Tatonka(タトンカ)のタトンカタープ 2TCは、耐久性や難燃性、通気性に優れたポリコットンTCを使用。さらに従来モデルに比べて、引き裂き強度&抗張力が大幅に向上しています。
タトンカタープ 2TCは、どんなキャンプスタイルにもぴったりなサンドベージュカラーを採用。軽量で耐久性、遮光性に優れた特徴があり、タープアレンジを楽しむことができる。
タトンカタープ 2TCのサイズは、285cm × 300cm(1,300g)となっています。また、耐水圧は1300㎜となっているので、ブッシュクラフトやツーリングなどに最適な仕様となる。
また、タトンカタープ 2TCの付属品には、収納袋とスライダー付きガイロープ × 4本があります。
タトンカタープ 2TCは、難燃性や耐久性に優れた仕様。焚き火やブッシュクラフトに最適なタープです。
出典:Amazon
タトンカタープ 2TCは、ソロキャンプにぴったりのサイズとなっている。
出典:Amazon
持ち運びと収納に便利な専用袋が付属。また、スライダー付きガイロープは使いやすい。
出典:Amazon
遮光性にすぐれた仕様で、タープアレンジも豊富に楽しめる。
FIELDOOR/フィールドア 【スクエアタープ Sサイズ】
FIELDOOR スクエアタープ Sサイズは、耐久性や難燃性、通気性に優れたポリコットンTCを使用。コスパに優れた価格設定に、専用袋・ガイロープ・ペグが付属されます。
FIELDOOR スクエアタープ Sサイズは、ソロキャンプに最適な280cm × 280cm(2.400g)の仕様となっています。また、生地には撥水と防水加工が施されているので、安心して使うことができる。
FIELDOOR スクエアタープ Sサイズには、16ヶ所にループベルトが備わっているため、多彩なタープアレンジを楽しむことができる。
また、スクエアタープ Sサイズには、収納袋とアルミ製自在付きガイロープ × 8本、ペグ × 8本が付属されます。さらに、コスパに優れている価格は最大の魅力です。
FIELDOOR スクエアタープ Sサイズは、コスパ最強のソロタープ。ブッシュクラフトやソロキャンプ、ツーリングにおすすめ。
出典:Amazon
出典:Amazon
FIELDOOR/フィールドア 【ウイングタープ 380cm×380cm】
FIELDOOR ウイングタープ 380cm×380cmは、耐久性や難燃性、通気性に優れたポリコットンTCを使用。コスパに優れた価格設定に、専用袋・ガイロープ・ペグが付属されます。
FIELDOOR ウイングタープ 380cm×380cmは、ソロキャンプやツーリングに最適な380cm × 380cm(2.700g)の仕様。また、生地には撥水と防水加工が施されているので、安心して使うことができる。
FIELDOOR ウイングタープ 380cm×380cmは、ウィングタープならではの美しい形状が魅力的で、多彩なタープアレンジを楽しむことができる。
また、ウイングタープ 380cm×380cmには、収納袋とアルミ製自在付きメインロープ×2本・サブロープ×4本、ペグ × 8本が付属されます。さらに、コスパに優れていることが最大の魅力となっています。
FIELDOOR ウイングタープ 380cm×380cmは、コスパ最強のウィングタープ。ブッシュクラフトやソロキャンプ、ツーリングにおすすめ。
出典:Amazon
出典:Amazon
まとめ
ブッシュクラフトやソロキャンプにおすすめのタープについて解説しました。
ソロ・ブッシュクラフト用のタープを選ぶときには、ヘキサ・ペンタ・ウィング・スクエア・カーサイドなどの形状がいちばん大切です。
また、タープに使われる生地によって、機能性や快適性、遮光性、携行性、収納性など、多くの性能にちがいがあります。
そして、ソロ・ブッシュクラフト用のタープを選ぶときには、3m×3mサイズをベースに選ぶことをおすすめします。
タープは日差しや悪天候から守ってくれたり、シェルターとしても使うことができる。
タープは携行性や収納性に優れ、焚き火と相性抜群の素材もあるため、ブッシュクラフトにオススメです。
ゼロイチキャンプでは、InstagramとYouTubeを配信しています。
インスタグラムではブログやYouTubeの最新情報を受けとることができたり、ブログやYouTubeの裏側を発信しています。
YouTubeでは筆者が挑戦するソロキャンプやブッシュクラフト、登山、釣りなど、本気のアウトドアを身近に感じることができる内容となっています。
筆者自らGoProをつかって、ソロキャンプのリアルな映像を撮影しています。ぜひYouTubeも楽しんでください。
InstagramとYouTubeもぜひ、応援してください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
YouTubeはこちら>>『ゼロイチキャンプTV』
Instagramはこちら>> @01camp_solo