日本ブッシュクラフト協会(JBA) 認定ブッシュクラフターの ゼロイチキャンプです。この記事は、認定資格を持つ筆者が監修し、執筆まで行っています。
DDタープは日差しや雨を防ぐタープとしてだけでなく、テントでやシェルターとしてもマルチにタープアレンジができる。
また、ツェルト張りに使用するDDタープ3m×3mは、本体重量790gと軽量な仕上がり。まさに、ソロキャンプやツーリング、ブッシュクラフト、ULキャンプ、野営などに最適である。
DDタープには、耐水性3000mlのコーティングが施されています。雨の日でも安心してタープ泊ができる。
今回のゼロイチキャンプで紹介するDDタープ3×3の「パップテント風張り」は、ツェルトのような快適性や、居住性を備えるタープアレンジです。
パップテント風張りはフルクローズができたり、ポールを追加すればオープンタープとして使うことができたりするなど、年間を通して楽しむことができます。
さらに、この記事ではパップテント風張りの解説に加えて、ゼロイチキャンプでしか見ることのできない、テントやタープの設営に役立つロープワークを紹介します。
筆者がDDタープ3×3を使って、パップテント風張りを実践してきました。居住空間や快適性など、完全レビューします。
この記事では写真とイラストを使い、どこよりも分かりやすい設営方法を解説します。
この記事を読んでわかること。役立つ情報とは。
- DDタープ3m×3mを使った、パップテント風張りの設営方法を解説。
- イラストと写真を使った、分かりやすい解説がある。
- パップテント風張りに必要な、キャンプギアを紹介します。
- パップテント風張りのメリット・デメリットを紹介。
- パップテント風張りの室内や、外観写真を完全紹介します。
- タープの設営に役立つ、ロープワークを解説。
下の記事は、DDタープの張り方を一覧にまとめています。この記事を”スマホのお気に入りに保存”しておけば、いつでもタープアレンジを簡単に楽しむことができます。
DDタープについて。
出典:DD HAMMOCKS
DDタープは、世界各地を旅してきたニック・ヴァンシッタール氏によって設立された『DD HAMMOCKS』というアウトブランドの製品になります。
DD HAMMOCKSは英国のエジンバラに本拠を置き、品質や機能性、軽量性、コストパフォーマンスに優れる製品は、世界中から高い評価を受けています。
ブランドの中でも、DDタープにはサイズ展開であったり、プロモデルであったり、環境に配慮した製品であったりするなど、さまざまなタープの展開をされている。
今なおハンモックやタープ、テント、バックパックなど、多くのキャンプギアが進化を続けている注目のブランドとなる。
下の記事では、DDタープについて完全解説しています。サイズやスペックの比較、筆者が実際にソロキャンプで使用し、レビューしています。
パップテント風張りの特徴について。メリット・デメリットを解説。
パップテント風張りは簡易的なシェルターとしてタープ泊ができたり、オープンタープとして日差しや雨風を防ぐ使い方ができるなど、万能性や居住性に優れるタープアレンジとなります。
DDタープ3×3をつかったパップテント風張りのメリットには、フルクローズができたりオープンタープとして使うことができたりするなど、年間を通して楽しめることがあげられます。
また、パップテント風張りとほかのタープアレンジを比較すると、保温性に優れることもメリットにあります。夏場は、熱気がタープ室内に溜まるほど、気密性が高い。
パップテント風張りは、気密性や保温性に優れるタープアレンジです。冬や寒い季節におすすめとなる。
DDタープ3×3のパップテント風張りのデメリットには、設営の難易度が高いことがあげられます。
パップテント風張りはペグやポールを打つポイントであったり、ロープワークであったりするなど、ほかのタープアレンジと比較すると、すこしだけ設営の難易度が高いと個人的に感じます。
パップテント風張りは、ほかのタープアレンジに慣れてきたり、ロープワークが上達したあとにチャレンジすることをおすすめしたい。
また、パップテント風張りはフルクローズしたときに気密性が高く保温性に優れますが、夏場や気温の高い季節には、タープ室内に熱気が溜まります。
筆者の個人的な感想になりますが、このタープ撮影は気温30℃のなか、すべてのタープアレンジを撮影しました。そのなかでも、パップテント風張りとピラミッド張りは気密性が高く、とくに熱が溜まりやすいと感じました。
パップテント風張りは、夏や気温の高い季節には不向きなこともデメリットにあります。
下の記事では、タープ泊に必要な道具であるソロ用のキャンプマットを特集しています。クローズドセルやエアー、インフレーターマットまで、完全網羅となる。
【DDタープ3×3】パップテント風張りに必要な道具を紹介。
DDタープ3×3を使用する、パップテント風張りに必要な道具を紹介します。
ゼロイチキャンプではパップテント風張り以外のタープアレンジも解説していますが、使用するキャンプ道具は同じです。
ここで紹介する道具があれば、いくつものタープアレンジを楽しむことができます。
パップテント風張りに必要な道具を紹介。
- DDタープ 3m×3m
- ポール 2~4本(1.2m前後)、オープンタープにする場合に、ポールは4本必要となる。
- ガイロープ 2~4本(2.5 m~3mほど)、オープンタープにする場合に、ガイロープは4本必要となる。
- ペグ 8~12本、オープンタープにする場合に、ペグは10~12本必要となる。
【DD Hammocks】DDタープ 3m×3m
出典:Amazon
パップテント風張りのメインである、DDタープ3m×3mを準備しましょう。
ソロキャンプの場合、DDタープ3.5m×3.5mでも問題ありません。とくに、タープ室内を広く使いたいソロキャンパーにおすすめです。
記事の後半に、パップテント風張りの居住空間の写真をアップしています。高さや広さの確認に便利です。
筆者は荷物量を減らしたり軽くしたりするので、DDタープ3m×3mを使用します。ULキャンプにもおすすめです。
【DOD】テント タープポール 2本セット
出典:Amazon
DODのテント タープポールには、はじめからポール2本とペグ×2本、ロープ×2本、キャリーバッグを付属しています。
テント タープポールは組み立て式のポールとなっており、分解されたパーツで構成されています。そのため、ポールの長さを225㎝や170㎝、115㎝、60㎝など、テントやタープの高さにあわせた調節ができます。
ただし、スタンダードとしては最大170㎝のポールが2本セットとなっています。
DODのテント タープポールは、分解されたポールを組み合わせること高さの調節できます。
DODのテント タープポールはコスパにうれしい最強の価格となっている。またブラック・シルバー・レッドのカラー展開があります。
出典:Amazon
DODのテント タープポールは差し込むだけでしっかり固定ができる、ストッパー(スプリング)式のジョイント構造となる。どなたにも簡単に組み立てができることもメリットにある。
出典:Amazon
DODのテント タープポールは、3つのパーツで構成されています。また、ポールの長さをテントやタープの高さにあわせた使いかたができる。
出典:Amazon
ポールの先端は直径5㎜となっており、一般的なテントやタープのグロメットに差し込むことができます。
下の記事では、ソロキャンプ向けのタープを特集しています。コンパクトで軽量なタープはまさに、ソロキャンプにおすすめ。
【DDタープ3×3】パップテント風張りの設営方法を解説。
上のイラストは、DDタープを広げたときのイメージになります。
FRONTが、正面のタープ出入り口になります。
DDタープは19個あるループを使いながら、タープを設営します。
パップテント風張りに必要な道具を紹介。
- DDタープ 3m×3m
- ポール 2~4本(1.2m前後)、オープンタープにする場合に、ポールは4本必要となる。
- ガイロープ 2~4本(2.5 m~3mほど)、オープンタープにする場合に、ガイロープは4本必要となる。
- ペグ 8~12本、オープンタープにする場合に、ペグは10~12本必要となる。
STEP①
DDタープが、表になるように広げます。
タープ中央に3つ並ぶループがありますので、ループが正面にくるように広げることがポイントです。
風が強い場合は、四隅をペグで仮止めするとタープの設営がしやすい。
タープの裏表を間違えないように注意しましょう。表にはタープ中央にループがあったり、ロゴマークが入ってます。
STEP②
はじめに、①のループをAの位置にペグダウンします。
さらに、②のループをBの位置にペグダウンします。
①と②のペグダウンしたときに、直線になるようにしましょう。
STEP③
つぎに、③のループをCの位置にペグダウンします。
さらに、④のループをDの位置にペグダウンします。
①と②、③、④のペグを結んだ点線の範囲がフロア部分になります。
STEP④
⑤と⑥のループを、Eの位置にペグダウンします。
こちらのEの位置は、のちほど背面のポールを立てる位置でもあります。
⑤と⑥のループをペグダウンすることで、パップテント風張りが完成したときにフルクローズした状態になります。
STEP⑤
先ほどの工程と同じように、⑦と⑧のループをFの位置にペグダウンします。
Fの位置は、次のステップで前面のポールを立てる位置となります。
フルクローズした状態で設営する理由は、つぎのステップであるポールを立てたときにテンションを掛けるためです。
ポールにタープのテンションが掛かる方が、ロープワークがしやすかったり、設営がしやすかったりするメリットがあります。
STEP⑥
⑨のループにガイロープを結び、Gの位置にペグダウンをする準備をします。
つぎに、背面入口であるEのポイントにポールをセットし、先ほど⑨のループに結んだガイロープをGの位置にペグダウンし、ロープにテンションを掛けます。
ポールをセットするときは、⑤と⑥のループよりもテント室内側にセットします。
ガイロープに強くテンションをかけてしまうと、前面のポールが立てられないのでバランスを心がけましょう。
ループにガイロープを結ぶときには、もやい結びやふた結びなど、簡単なロープワークで問題ありません。
とくに、もやい結びはロープワークの王様とよばれるくらい、テントやタープ、ブッシュクラフトではスタンダードな結び方となります。
ペグにガイロープを結ぶときは”自在結び”がおすすめ。自在結びは自在金具がなくても、自由に長さを調節できる超万能なロープワークです。
ゼロイチキャンプではイラストや画像をつかって、どこよりもわかりやすいロープワークを解説しています。
下の記事をスマホやタブレットのお気に入りや、ブックマークに登録しておけば、キャンプ場でいつでも見ることができる。
下の記事ではテントやタープ、ハンモック、ブッシュクラフトに役立つロープワークを解説しています。基本のロープワークから、実戦で役立つものまで紹介している。
STEP⑦
⑩のループにガイロープを結び、Hの位置にペグダウンをする準備をします。
つぎに、前面入口であるFのポイントにポールをセットし、先ほど⑩のループに結んだガイロープをHの位置にペグダウンします。
ガイロープにテンションを掛ければ、パップテント風張りの完成となります。
パップテント風張りは工程が多いですが、設営作業はシンプルなので慣れてしまうと簡単にできるようになります。
ポールを立てることができましたら、ペグの位置を調整したりロープのテンションを掛け直したりして、ピン張りできるようにしましょう。
タープにしっかりとテンションをかけることを”ピン張り”といいます。ピン張りすることで、風や雨につよく耐久性を向上できる。
【パップテント風張り】YouTubeで設営方法をみる。
ゼロイチキャンプの公式YouTubeチャンネル『ゼロイチキャンプTV』では、ピラミッド張りの設営方法を動画で解説しています。
ぜひ、こちらのYouTubeもあわせて楽しんでください。
『ゼロイチキャンプTV』のチャンネル登録&いいね。いただけると励みになりますので、お気軽にお願いします。
下の記事では、タープ泊におすすめのULテーブルを特集しています。軽量でコンパクトなULテーブルは、まさにソロキャンプに最強のキャンプギア。
【パップテント風張り】をオープンタープにする設営方法。
パップテント風張りをオープンタープにするときは、①と②または、③と④のどちらか片方の組み合わせのループにポールを立てます。
ポールの長さは、1.2m~1.5m前後がおすすめです。
今回は①と②のループをつかい説明します。
タープを跳ね上げるときは、ポールの先端もしくわ、①と②のループにガイロープを結びIとJの位置にペグダウンします。
最後にタープやガイロープの”ゆるみ”や”たるみ”を調整したり、ペグ位置を調整すれば完成です。
パップテント風張りをオープンタープにすることで、快適性や通気性を向上したり、シングルバーナーや焚き火での調理ができたりするなど、利便性も上がる。
パップテント風張りのオープンタープは、夏場や気温の高い季節におすすめです。夜は、フルクローズして、快適に過ごすことができる。
【DDタープ3m×3m】パップテント風張りの外観・室内を紹介。気になる居住性をチェックしよう。
DDタープ3m×3mのパップテント風張りが完成したので、外観や室内を紹介します。
また、パップテント風張りの居住性や快適性などを、くわしくレビューしていきます。
ほかのブログでは、室内空間や居住性を解説していないことが多いので、ぜひ参考にしてください。
【DDタープ3×3】正面からみたパップテント風張り。
パップテント風張りに身長172cmの筆者が横に立つと、このようなイメージになります。
パップテント風張りは120㎝前後のポールを使用したり、前後に入口があったりするため、比較的に出入りがしやすいタープアレンジとなる。
DDタープ3m×3mのパップテント風張りは横幅も広いので、出入りがしやすいタープアレンジとなります。
横からの見たパップテント風張りです。
パップテント風張りは全方向にペグダウンをし、さらに2本のポールでタープを支えているため、ほかのタープアレンジよりも、横からの風に強い形状となります。
そのため、横風であったり雨が降ったりしても、快適なタープライフを楽しむことができる。
パップテント風張りは横風や雨など、悪天候時にも安心してソロキャンプをすることができる。
後ろから見たパップテント風張りです。
パップテント風張りは前後の形状も等しく入り口があるため、どちらでも出入りをすることができる利便性があります。
パップテント風張りは前後に入り口があることで、ソロキャンプを行うシチュエーションにあわせた設営ができる。
下の記事では、タープ泊におすすめのバックパックを特集しています。人気のミリタリーバッグからULバックパックまで、完全攻略となる。
【DDタープ3×3】パップテント風張りの室内は、こんなイメージです。
パップテント風張りの室内はワイドに広く、キャンプマットや荷物を十分に置くスペースがあります。
その室内の広さは、左右にキャンプマットを広げることもできるため、デュオキャンプにもツェルト張りはおすすめです。
上の写真をみてわかるとおり、パップテント風張りは一般的なソロテントと同じくらいの室内となる。
パップテント風張りで寝ると、このようなイメージになります。
パップテント風張りに身長172㎝の筆者が寝た場合、足元にも枕元にも余裕がある。
パップテント風張りの中から、外をみた感じです。
パップテント風張りを設営するときは、基本がフルクローズとなるため、景観を楽しむことはできません。
ただし、パップテント風張りはポールを2本追加することで、オープンタープにすることができます。警官を楽しんだり、夜空を見ながら寝る場合には、パップテント風張りをオープンタープにしましょう。
ツェルト張りをオープンタープにすることで、雨が降ったりしてもタープの下で、バーナーをつかった調理ができます。
パップテント風張りでオープンタープにするときは、ボールが4本必要となる。
下の記事では、3シーズンのソロキャンプにおすすめの寝袋・シュラフを特集しています。
【DDタープ3m×3m】パップテント風張りの注意点について。
DDタープ3m×3mでパップテント風張りをするときには、いくつかの注意点があります。
DDタープ3m×3mを購入するとタープ本体にペグ×4本、ロープ×4本が付属します。
ただし、結論からお話しすると本体と付属品だけでは、パップテント風張りをすることはできません。またほかのタープアレンジでも同様になります。
パップテント風張りは、2本のポールが必要であったり、ペグも多く使用します。
【DDタープ3m×3m】パップテント風張りの注意点について。
- パップテント風張りには、ポールが必要である。
- ペグを準備しましょう。
- DDタープに付属するロープは細く、強度が弱い。
パップテント風張りには、ポールが必要である。
DDタープ3m×3mを設営するときには、別途ポールを準備する必要があります。
DODのテント タープポールは170㎝のポールを2本つかうことができたり、組み合わせによって長さを220㎝に伸ばしたりできます。
そのため、パスファインダーやパップテント風張りなど、ポールが2本必要な張り方や、ポールの長さを必要とする張り方に最適となっています。
筆者は、DODのテント タープポール2本セットを使用しています。
ペグを準備しましょう。
DDタープ3m×3mには付属品でペグが4本ありますが、パップテント風張りを楽しむのであれば追加でペグが必要となる。
また、付属するペグは細かったり長さも20㎝弱と短いため、25㎝~30㎝の長さのペグを準備することをおすすめしたい。
パップテント風張りを設営するときは、ペグが8本~12本必要とします。
軽量でサビに強いペグを選びたいかには、こちらがおすすめ。
DDタープに付属するロープは細く、強度が弱い。
DDタープ3m×3mには、長さ2mほどのロープが4本付属されるので設営には問題ありませんが、ほかのタープアレンジをしたり木に結んだりするときには、パラコートなど強度の高いガイロープがおすすめです。
ブッシュクラフトや野営では、ロープとロープを結ぶこともある。そのため、強度の高いロープが必要となる。
DDタープをつかって、いろいろなタープアレンジを楽しもう。
DDタープ3m×3mでは、パップテント風張りのほかにもさまざまなタープアレンジを楽しむことができる。
DDタープの最大の魅力は、豊富なタープアレンジを楽しめること。
タープアレンジができることで季節や気温、天候、環境など、さまざまなことに対応することができます。
テントやハンモックでは夏用と冬用で使い分けたり、ソロキャンプを行うシチュエーションによって、使い分けることが大半となる。
その点、DDタープは季節や環境に合わせてタープアレンジができることがメリットにある。
DDタープ3m×3mは重量1㎏以下と軽量なことであったり、コンパクトであったりすることもメリットにあります。
そのため、荷物量を制限したいソロキャンパーであったり、ツーリング、ブッシュクラフト、野営、バックパックキャンプ、UKキャンプなど、幅広いキャンプスタイルに適応できます。
ぜひ、DDタープのアレンジを覚えてソロキャンプを楽しみましょう。
下の記事では、DDタープをつかった”タープの張り方”を一覧にまとめています。今回紹介したタープアレンジ以外にも、DDタープの張り方はたくさんあります。ぜひ、チャレンジしてください。
【DDタープ3×3】パップテント風張りについて、まとめ。
今回のゼロイチキャンプはDDタープをつかった、パップテント風張りを解説しました。
パップテント風張りはフルクローズができたり、オープンタープとして使うことができたりするなど、年間を通して楽しめるタープアレンジです。
とくにパップテント風張りは気密性が高く、保温性に優れるタープアレンジとなるため、冬や気温の低い季節におすすめの張り方となります。
タープはロープワークやテント設営など、基礎的な技術を習得することができるので、ぜひソロキャンプで楽しんでほしい。
DDタープは日差しを避けたり雨風を防いだり、テントやシェルターとしてもマルチに使うことができます。
DDタープは重量1㎏以下と軽量なため、バックパックキャンプやツーリング、ULキャンプ、野営などにもおすすめです。
ゼロイチキャンプでは、InstagramとYouTubeを配信しています。
インスタグラムではブログやYouTubeの最新情報を受けとることができたり、ブログやYouTubeの裏側を発信しています。
YouTubeでは筆者が挑戦するソロキャンプやブッシュクラフト、登山、釣りなど、本気のアウトドアを身近に感じることができる内容となっています。
筆者自らGoProをつかって、ソロキャンプのリアルな映像を撮影しています。ぜひYouTubeも楽しんでください。
InstagramとYouTubeもぜひ、応援してください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
YouTubeはこちら>>『ゼロイチキャンプTV』
Instagramはこちら>> @01camp_solo